UAV(Unmanned Aerial Vehicle︓無人航空機 ドローン)
小型のクアッドタイプ(プロペラ4枚)から、一眼レフカメラを搭載できる大型のヘキサドタイプ(同6枚)・オクトタイプ(同8枚)など小型機から大型機まで各種カメラを装備した機体を用意しており、さまざまな条件下での撮影に対応できます。小型機による近接した写真撮影から大型機での広範囲の撮影による簡易オルソ画像作成までさまざまな業務に取り組んでおります。
撮影時は安全に飛行させることを第一に業務を遂行し、撮影後の編集調整も、各種ソフトウエアにより対応しております。
UAVの活用法
◆点検業務(ダム、橋梁、トンネル等の高所・危険個所)
◆測量業務(地図作成、土地面積、経度・緯度の測定等 地球上の天文学的な測定)
◆観測・計測(気象観測、海洋観測、放射線計測等 自然現象の観察・測定)
◆監視(送電線監視、交通監視等の危険区域の情報収集)
◆巡視(河川の巡視、送電線巡視、雪崩危険予知、土石流危険予知等 警戒・警備の見回り)
◆散布(種子・薬剤・洗浄剤等の散布)
◆物流(危険区域、困難区域への輸送・配送等)
◆情報提供(景観撮影、ビデオ撮影)
◆出来形管理(建設工事現場の施工管理写真撮影、建築構造物の定点定期撮影)
◆簡易オルソ画像作成(低高度から詳細な映像を撮影後、オルソ画像を作成し活用する)
◆各種システム連動(各種システムによる維持管理写真撮影)
UAV機のメリット
- セッティングが容易
- 低高度・近距離撮影が可能
- 飛行音が静かで小さい
- 安定した飛行
- 室内運用も可能
- 自律飛行コース設定可能
- 定点観測撮影可能
- 低コストで撮影
業務実績
![]() |
![]() |
![]() |
3Dモデル | 維持管理 | 災害撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
点検維持管理 | 建築維持管理 | フライトトレーニング |
![]() |
||
撮影風景 |